Wink - 淋しい熱帯魚 (Night Tempo Showa Groove Mix)
Wink - Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ
デジタル・リリース /ダウンロード & サブスプリクション
海外のシティー・ポップ・ブームを巻き起こした立役者の一人、韓国のプロデューサー/DJ、Night Tempoが、Winkの往年の名曲をオフィシャル・リエディット!
- 作品概要 -
欧米で日本の80年代ポップスが再評価され、コンピレーションが組まれたり、当時のアナログ盤が高値で取り引きされるなど、いわゆるシティー・ポップがネット中心に話題となっている昨今、竹内まりやの1984年発表の「プラスティック・ラブ」をリエディットした音源がアメリカのサイト発で話題となりYouTubeでは700万再生を超え、この影響からかtofubeatsやFriday Night Plansといった日本人アーティストがカヴァーをリリースするなど、「プラスティック・ラブ」現象を巻き起こした張本人の一人である、韓国のプロデューサー/DJ、Night Tempo。
角松敏生とダフト・パンクをこよなく敬愛し、日本の80年代ポップスからアイドルの作品をカセット・テープで収集している欧米ヴェイパー・ウェイヴ・シーンの人気アーティストである彼が、愛してやまないアイドル・デュオの最高峰、30周年イヤーを迎えたWinkの往年の名曲を公式にリエディット。自らのサウンドを「フューチャー・ファンク」と称し、フィルター・ハウスをベースに、21世紀にアップデートしたダンス・ミュージックへと仕上げており、2月に訪れたサンフランシスコでのDJギグで早速、披露した「淋しい熱帯魚」のリエディットは1500人強のオーディエンスを大いに盛り上げた。(このリエディットは本作に収録。)
『Wink- Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』と銘打ち、Night Tempoとタッグを組んで活動しているレトロ・ペインティング・アーティスト: tree 13 (https://instagram.com/__tree_13) がアートワークを手掛けた。
- 収録曲 -
1. 淋しい熱帯魚 (Night Tempo Showa Groove Mix)
2. 愛が止まらない ~Turn It Into Love~ (Night Tempo Showa Groove Mix)
3. Get My Love (Night Tempo Showa Groove Mix)
4. Special To Me (Night Tempo Showa Groove Mix)
Night Tempoオフィシャル・インタビューはこちら
7都市を回る全国ツアーの開催が決定!(2021/11/17更新)
今や海外でも一大ムーブメントとなっているジャパニーズ・シティ・ポップのブームのきっかけとなる「プラスティック・ラブ」現象を巻き起こした立役者の1人=韓国のプロデューサー/DJのNight Tempo(ナイト・テンポ)。昭和ポップスを令和にアップデートする「昭和グルーヴ」シリーズ第11弾 『八神純子 - Night Tempo presents ザ・昭和グルーヴ』を10月にリリース(ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)、そして12月1日にはメジャー・デビュー・アルバム『Ladies In The City』 をリリース(ユニバーサルミュージック)、と快進撃を続ける彼が、2020年2月以来となる来日公演、それも7都市を回る全国ツアーの開催が決定!
2022/1/31 (Mon) 恵比寿 LIQUIDROOM
2022/2/2 (Wed) 札幌 SOUND LAB MOLE
2022/2/4 (Fri) 仙台 darwin
2022/2/5 (Sat) O-EAST
2022/2/6 (Sun) Osaka BIGCAT
2022/2/8 (Tue) club evoL
2022/2/10 (Thu) 今池 BOTTOM LINE
2022/2/11 (Fri) 京都 CLUB METRO
チケットインフォメーション
■オフィシャル先行予約
2021/11/16 (Tue) 17:00~2021/11/23 (Tue) 23:59
※お一人様4枚まで/抽選制
チケットのお申し込み チケットぴあ
■SMASH friends会員優先予約
2021/11/19 (Fri) 10:00~2021/11/22 (Mon) 18:00
チケットのお申し込み SMASH friends
■イープラス [pre order]
2021/11/24 (Wed) 12:00~2021/11/28 (Sun) 18:00
チケットのお申し込み e+(イープラス)

Night Tempo
シティ・ポップと呼ばれる80年代の日本の昭和歌謡や和モノ・ディスコ・チューンを再構築してフューチャー・ファンクというジャンルを生んだ韓国人プロデューサー兼DJ。昨年オリジナル・アルバム「Moonrise」とミックス・テープ「Nighty Tape86'」をリリース。主に米国と日本を中心に活動。竹内まりやの「Plastic Love」をリエディットして欧米で和モノ・シティーポップ・ブームをネット中心に巻き起こした。昭和のアーティストのカセットテープ・コレクターとしても知られている。
Night Tempo Official Web
Instagram
twitter @nighttempo
Facebook

Wink
鈴木早智子(1969年2月22日生まれ東京都出身)、相田翔子(1970年2月23日生まれ東京都出身)からなるアイドル・デュオ。1988年、「SUGAR BABY LOVE」でデビュー。1989年、「愛が止まらない ~Turn It Into Love~」で第22回全日本有線放送大賞グランプリ受賞。同年、「淋しい熱帯魚」で第31回日本レコード大賞受賞。また、同曲で第40回NHK紅白歌合戦に出場。平成8年(1996年)3月活動停止。30周年となる2018年夏にはNHK「思い出のメロディ」、年末の『第60回 輝く!レコード大賞』」で4度目の復活を果たす。
Wink 30th Special Official Web