FEATURE
ポリスター特集コンテンツ
LABEL LIBRARY
2020

夢空間が贈る、名演ライブラリー

落語会を中心に、お笑い、エンターテイメントを企画プロデュースする夢空間
独自企画で発信する落語会「夢空間噺」を年間100公演以上、開催し続けている。
その「夢空間噺」からの選りすぐりの演目をパッケージしたCDシリーズが大人気!
夢空間 WEB http://yume-kukan.net/

六代目 神田伯山

info収録演目・作品詳細を表示
YBCR1012_3.jpg
最後の松之丞
info
2020年2月11日に真打昇進とともに、大名跡 神田伯山を襲名した講談界の風雲児、六代目 神田伯山。若々しさと荒々しさが一体となった才気溢れる、松之丞としては最後の作品がリリース!
  • リリース:2020/1/29
  • YBCR-1012/3(税抜価格 ¥3,000-)
info収録演目・作品詳細を表示
XQKC1014_5.jpg
松之丞ひとり~名演集
info
未だ戦火の香り漂う時代、天下を狙う油比正雪の波乱に満ちた生き様を描く「慶安太平記」より「宇都谷峠」「箱根の惨劇」。 松之丞を講談界へと導いた「村井長庵」より「雨夜の裏田圃」の一席、松之丞の解説と共にお楽しみください。
  • リリース:2017/9/6
  • XQKC-1014/5(税抜価格 ¥3,000-)

春風亭一之輔

info収録演目・作品詳細を表示
XQKC1012_3.jpg
今んところ、そのに
info
暴れ者の通称らくだは、長屋の嫌われ者、しかしなんとフグにあたって・・・古典落語の代表作「らくだ」を含む悲哀と爆笑の4編、一之輔ワールドをご堪能下さい。
  • リリース:2017/5/10
  • XQKC-1012/3(税抜価格 ¥3,000-)
info収録演目・作品詳細を表示
XQKC1010_1.jpg
一之輔の、今んところ
info
滑稽話と江戸の風情を楽しくマッチさせた「お見立て」「短命」、抱腹絶倒の「新聞記事」、幇間(ほうかん)の悲哀を描いた人情話「富久」、聞きどころ満載の4席を収録!
  • リリース:2014/6/4
  • XQKC-1010/1(税抜価格 ¥2,824-)
info収録演目・作品詳細を表示
XQKC1006_7.jpg
春風亭一之輔 真打昇進記念
info
2012年3月、異例の21人抜きで真打昇進を果たした、新進気鋭の噺家、春風亭一之輔の真打昇進記念CD。 巧みな話芸に彩られた、江戸情緒溢れる3席と真打昇進口上を収録!
  • リリース:2012/10/12
  • XQKC-1006/7(税抜価格 ¥2,857-)

立川談笑

info収録演目・作品詳細を表示
XQKC1016_7.jpg
文七元結
info
談笑が描く古典落語の世界、江戸の香りをたっぷりに、名作「文七元結」他3席をお楽しみください。
  • リリース:2017/12/6
  • XQKC-1016/7(税抜価格 ¥3,000-)
info収録演目・作品詳細を表示
XQKC1008_9.jpg
め組の喧嘩
info
歌舞伎の演目としても有名、粋でいなせな江戸っ子気質と江戸の風情を存分に味わえる「め組の喧嘩」。談笑ワールド爆発の新作を含む、4席を収録!
  • リリース:2013/10/2
  • XQKC-1008/9(税抜価格 ¥2,857-)
info収録演目・作品詳細を表示
XQKC2001.jpg
金環日食の愛
info
立川談笑、初のDVD作品が登場!「松曳き」「おせつ徳三郎」そして師匠・立川談志のエピソードを交えた爆笑マクラを収録。動く談笑をお楽しみください。
  • リリース:2012/9/5
  • XQKC-2001(税抜価格 ¥2,857-)
info収録演目・作品詳細を表示
XQKC1003_4.jpg
福建より愛をこめて
info
辛口な時事ネタとともに談笑が満を持して放つスリリングな改作、中国人兄弟の愛憎を描いた「鼠穴・改」は談笑落語の決定版‼
  • リリース:2011/8/31
  • XQKC-1003/4(税抜価格 ¥2,857-)
info収録演目・作品詳細を表示
YBCR1009_10_scan.jpg
イラサリマケー
info
“先鋭でデンジャラスな大衆娯楽落語”を目指す、立川談笑。名作「居残り佐平次」と爆笑落語3席を収録。
  • リリース:2011/8/31
  • XQKC-1003/4(税抜価格 ¥2,857-)
info収録演目・作品詳細を表示
YBCR1007_8_scan.jpg
薄型テレビ70%off
info
古典・新作・改作と縦横無尽に突き進む、談笑ワールドへようこそ!古典の「壺算」を改作した「薄型テレビ70%off」はまさに談笑ワールドの傑作。待望の第2弾CD!
  • リリース:2008/1/30
  • YBCR-1007/8(税抜価格 ¥2,857-)
info収録演目・作品詳細を表示
YBCR1005_6_scan.jpg
ラクダ、ぼげゲェ
info
真打ち昇進記念CDが豪華2枚組!!立川談笑のCDが初登場。
  • リリース:2006/7/26
  • YBCR-1005/6(税抜価格 ¥2,857-)

立川談春

info収録演目・作品詳細を表示
立川談春
来年3月15日
info
人情噺に定評がある、立川談春の贅と粋を詰め込んだ待望の第2弾CD!
  • リリース:2006/3/15
  • YBCR-1003/4(税抜価格 ¥2,857-)
info収録演目・作品詳細を表示
立川談春
20年目の収穫祭
info
立川談春、落語家生活ひとつの節目とし、「20年目の収穫祭」を企画し、即日完売!当日の熱い模様を隈なく収録した第1弾CD。
  • リリース:2005/7/21
  • YBCR-1001/2(税抜価格 ¥2,857-)

春風亭百栄

info収録演目・作品詳細を表示
春風亭百栄 人間国宝への道・第二章
人間国宝への道・第二章
info
さらに凄い百栄のヘンテコ落語に笑いすぎて泣くなよ!春風亭百栄のCD第2弾!
  • リリース:2011/3/2
  • XQKC-1001(税抜価格 ¥2,381-)
info収録演目・作品詳細を表示
春風亭百栄 人間国宝への道・第一章
人間国宝への道・第一章
info
ユニークなキャラクターと特異な才能で異色を放つ、落語界の超新星・春風亭百栄のCD第1弾!
  • リリース:2009/12/16
  • YBCR-1011(税抜価格 ¥1,905-)
  • DISC 1:
  • 鮫講釈(2019/11/8 神奈川県民ホール)
  • 汐留の蜆売り(2019/11/8 神奈川県民ホール)
  • DISC 2:
  • 小幡小平次(2018/7/26 博品館劇場)
  • 松之丞CD解説(2019/11/16 習志野文化ホール)
「日本一チケットの取れない講談師」「100年ぶりの講談ブームの立役者」ともいわれる天才講談師、神田伯山(かんだはくざん)。予備知識がなくても物語の面白さに引き込まれてしまう話芸と迫力、その熱い高座の魅力は、従来の講談・落語ファンだけでなく、老若男女、幅広い世代から好評を博している。「最後の松之丞」と題した本作品は、若さと熱気あふれる松之丞の魅力が充分にパッケージされた3席に加え、ボーナストラックとして自身による解説付の2枚組CD(紙ジャケット仕様)。2020年2月、大名跡“神田伯山(かんだはくざん)”を襲名し真打となる神田松之丞としては最後の作品となる。
  • DISC 1:
  • 慶安太平記・宇都谷峠(2016/9/20 東京芸術劇場 シアターウエスト)
  • 松之丞CD解説(2017/5/26 なかのZERO小ホール)
  • DISC 2:
  • 慶安太平記・箱根の惨劇(2016/9/20 東京芸術劇場 シアターウエスト)
  • 村井長庵・雨夜の裏田圃(2017/3/2日本橋社会教育会館)
江戸から続く伝統話芸の未来を背負って立つ存在として、今最も注目を集める講談師、神田松之丞。登場する高座は完売続出!何の知識がなくても物語の面白さに引き込まれてしまう話芸と迫力、笑いのツボも押さえた新しいセンスはまさに講談界の風雲児。今作は、河竹黙阿弥の作「慶安太平記」より2席。物語は徳川家光が亡くなり、年号も寛永から慶安に変わった時代の話。幕府転覆を企てる由比正雪の波乱に満ちた生涯を描く全19席の壮大な歴史絵巻より7、8席目「宇都谷峠」「箱根の惨劇」を収録。芝三緑山増上寺の坊主“伝達”は2000両の金を御本山知恩院へ届ける命を受け、往復10日の旅に出る。旅の途中で遭遇する数々の事件を背景に由比正雪との出会いを交えた痛快かつユーモラスな娯楽大作。河竹黙阿弥作「村井長庵」全12話より3席目「雨夜の裏田圃」を収録。大岡越前守をして、金の為だけに人を殺し「八つ裂きにして余りある」といわしめた大悪党。歌舞伎狂言では「勧善懲悪覗機関」として有名である。松之丞によるCD解説のボーナストラック付。
  • DISC 1:
  • 時そば(2015/4/25 なかのZEROホール)
  • 天狗裁き(2016/3/12 なかのZEROホール)
  • DISC 2:
  • 館林(2015/5/30 有楽町よみうりホール)
  • らくだ(2016/7/2 有楽町よみうりホール)
真打になって5年、着実な歩みを続け、若手落語家の中では、人気、実力ともに群を抜いている春風亭一之輔。2016年はユニクロのCM出演、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」への出演の他、各メディアへの出演も多数こなし、今や押しも押されぬ大看板のひとりとなった。今作は古典落語4席を収録。 「らくだ」は古典落語の大作、暴れ者の通称:らくだに関わる人物の悲哀を江戸の一風景とともにユーモラスに描く傑作。「天狗裁き」は、楽しい夢を見たはずの主人公だが、女房に問いただされてもそれが思い出せない、隠していると疑われ、なんと天狗の裁きをうけるまでに発展してしまう、滑稽噺しの名作。「時そば」は、古典落語の代表作のひとつで、その時代の風景とともに、そばと江戸っ子の関係を軽妙に描く。「館林」は、町人の半さんは剣術の稽古に夢中、「生兵法は大けがのもと」のことわざを地で行ってしまう脱線ストーリー、結末はいかに。師匠、春風亭一朝の芸を引き継ぎ、古典落語に秀でた力が堪能できる作品となった。
  • DISC 1:
  • お見立て(2014/2/22 日本橋三井ホール)
  • 短命(2013/8/23 なかのZEROホール)
  • DISC 2:
  • 新聞記事(2014/2/7 なかのZEROホール)
  • 富久(2012/10/18 銀座博品館劇場)
落語の持っている楽しさを十二分に伝える力と、いつのまにか引き込まれてしまう話術の巧みさは絶品。滑稽噺と江戸の風情を楽しくマッチさせた「お見立て」は、吉原の売れっ子芸者“きせがわ”、大嫌いな客の座敷に出たくないばかりに、店の若い者“喜助”を使って、あの手この手で留守を言い張る。間に入った喜助と客のお大仁のやりとりの滑稽なおかしさと人情風情が楽しい。「富久」は、うだつの上がらない幇間の久蔵は運試しにと富くじをなけなしの金で買う、おりしも出入り禁止となっていたお店が火事と聞き、ここが忠義の見せ所と駆けつける、めでたく出入りを許された夜半、自宅が火事との急報、駆けつけるも間に合わず、大神宮の神棚に入れておいた富くじまで消失してしまう、後でその富くじが千両当たっていたことを知り大慌て、最後に大どんでん返しとなる、江戸情緒溢れる作品。「新聞記事」は、お調子者の八五郎とご隠居の滑稽なやり取りが楽しい。
  • DISC 1:
  • 千秋楽口上(2012/5/20 国立演芸場 <出演者:林家木久扇・柳亭市馬・春風亭勢朝・五明楼玉の輔・春風亭一朝・春風亭一之輔>)
  • 五人廻し(2011/4/29 築地本願寺 ブディストホール)
  • DISC 2:
  • あくび指南(2011/8/3 国立演芸場)
  • 花見の仇討ち(2011/11/29 国立演芸場)
柳家小三治落語協会会長が真打披露口上の中で、「こんな若手噺家を、よくぞ育てた」と大絶賛!真打披露公演も都内寄席にて異例の50日間興行、連日満員の盛況で終始した。容姿の良さ、声音の美しさ、高座姿の粋、どれをとっても素晴らしいの一言。師匠一朝の粋な江戸落語を正当に継承しており、噺家としても既に一流の域にある。まさに、落語界のニュースターとして文句なしの存在である。
  • DISC 1:
  • 山号寺号(2016/7/13 国立演芸場「立川談笑 月例独演会 第172回」)
  • 青菜(2016/6/14 国立演芸場「立川談笑 月例独演会 第171回」)
  • DISC 2:
  • 文七元結(2016/12/17 国立演芸場「立川談笑 月例独演会 其の177回」)
師匠、立川談志の意志である「古典を現代に」の志を正当に引き継いだ立川談笑。古典を現代に置き換えた談笑ならではの改作、新作と幅広いジャンルを形成している。今回は古典3編を収録。1編目は三遊亭圓朝の人情噺の代表作「文七元結」。博打で身を持ち崩した盛んの長兵衛、借金で首がまわらず、見かねた娘のお久は自分を吉原に売って金を作ろうとする。当時の庶民の暮らしと風景を彷彿とさせる傑作である。2編目は「山号寺号」、若旦那と幇間の一八が繰り広げるこじゃれた言葉遊びを談笑独自のセンスとユーモアで彩った爆笑の一席。3編目は「青菜」、あるお屋敷の主人とその家の庭師の掛け合いからはじまる滑稽噺、当時の夏らしい風情と江戸の香りが満喫できる作品。
  • DISC 1:
  • 粗忽の釘(2012/11/19 銀座博品館劇場「立川談笑 月例独演会 第132回」)
  • 吉田ぁー!(2011/12/2 紀伊國屋サザンシアター「立川談笑 月例独演会 第121回」)
  • DISC 2:
  • 紙入れ(2011/7/12 国立演芸場「立川談笑 月例独演会 第116回」)
  • め組の喧嘩(2012/8/29 銀座博品館劇場「立川談笑 月例独演会スペシャル 第129回」)
表題の「め組の喧嘩」は、歌舞伎の演目としても有名な文化2年芝神明社で起きた事件の実録。町火消し「め組」と相撲取りとの些細な諍い事が大喧嘩へと発展、最後は町奉行と寺社奉行により収束をみる。粋でいなせな江戸っ子気質と江戸の風情を存分に味わえる、胸のすくストーリー、当時の人たちの生き様を十分に堪能できる作品。他、滑稽話の傑作「粗忽の釘」、人っておかしくて悲しい、大どんでん返しのオチに期待の「紙入れ」、談笑ワールド爆発の新作「吉田」を収録。
  • 松曳き(2012/5/21 国立演芸場「立川談笑 月例独演会 第126回」)
  • おせつ徳三郎(2012/4/18 国立演芸場「立川談笑 月例独演会 第125回」)
  • ボーナスマクラ(2012/3/15 国立演芸場「立川談笑 月例独演会 第124回」)
「松曳き」
初演。故立川談志が好んでかけた落語の王道である滑稽噺。談志が表現するとイリュージョン落語となるが、談笑が演じると人間味溢れる滑稽噺として一味加えた虹彩を放つ。 目指したのは、落語史上最大級のバカ大暴走!ハジけろ!ぶつかれ!ぶち壊せ!
「おせつ徳三郎」
古典の名作。2部構成となっており、滑稽噺から人情噺と落語の面白さを併せ持った秀逸な作品。青春は、甘酸っぱくて苦くてショッパイ。時には、取り返しのつかない結果に悔やみ続ける人生もある。それでも若者は、運命の分かれ道の、確実にダメな方を選ぶのだ。ビバ!若気の至り!
「ボーナスマクラ」
故立川談志との珠玉のエピソード、そして談笑の落語への熱き想いを収録。師匠、談志から二つ目を認められた夜のエピソードを特別収録。
収録公演当日は金環日食もあり、舞台上に金環日食を再現するなどの趣向も楽しく、新しい落語会のさきがけとなるような作品となった。舞台で見るアグレッシブな談笑を十分に御堪能いただけます。
  • DISC 1:
  • 鼠穴・改(2007/5/14 銀座博品館劇場「立川談笑 独演会 銀座夜話其の2」)
  • DISC 2:
  • 叙々苑(2009/1/5 東京芸術劇場小ホール2「立川談笑 独演会 新春談笑ショー “池袋夜話”」)
  • 看板のピン(2009/11/2 国立演芸場「立川談笑 月例独演会 第96回」)
  • 片棒・改(2009/6/12 調布市グリーンホール 大ホール「立川志遊 真打披露 立川談志一門会」)
「鼠穴・改」
古典落語「鼠穴」を現代版に置き換え、タイトルにもなった作品。中国人のエキセントリックな兄弟愛を描いた力作。
「叙々苑」
舞台は六本木叙々苑、ちょっと間抜けなベトナム人の店員がくりなす奇妙奇天烈な物語。
「看板のピン」
おなじみの古典落語の妙味満載、談笑マジックの炸裂!
「片棒・改」
あの「片棒」が超パワーアップ!破天荒な息子達のキゃラが冴え渡る談笑会心の一作。
  • DISC 1:
  • 猫と金魚(2009/2/11 東京芸術劇場小ホール2「立川談笑 独演会」)
  • 愛宕山(2008/1/30 国立演芸場「立川談笑 独演会」)
  • イラサリマケー(2008/1/30 国立演芸場「立川談笑 独演会」)
  • DISC 2:
  • 粗忽だらけ長屋(2008/6/18 調布市グリーンホール「立川談志 一門会」)
  • 居残り佐平次(2009/3/2 国立演芸場「立川談笑 独演会」)
大店の若旦那が芸者幇間を連れて、物見遊山に愛宕山へ登る。幇間の一八を主役に、コメディタッチに仕上がった古典の名作を、談笑ならではのテイストを加えて、さらにパワーアップさせた作品「愛宕山」、古典落語を面白おかしく改造した「イラサリマケー」(とある居酒屋にふらりと入った主人公、注文をとりに来たのはビルマ人の店員、良く見りゃ調理場も全員ビルマ人店員。かみ合わない会話の七転八倒の可笑しさとピリっと利いた現代風刺。不思議なおかしさを持つ作品)、得意ネタの古典落語「居残り佐平次」などを収めた、談笑落語の真骨頂的作品。
  • DISC 1:
  • ジーンズ屋ようこたん(2007/7/30 国立演芸場「立川談笑 独演会」)
  • 堀の内(2007/7/30 国立演芸場「立川談笑 独演会」)
  • DISC 2:
  • 薄型テレビ算(2007/7/30 国立演芸場「立川談笑 独演会」)
  • 猿の夢(2007/8/26 お江戸日本橋亭「立川談笑 月例独演会」)
古典落語「紺屋高尾」の現代版、田舎のジーンズ工場の職人が人気絶頂のアイドルに恋をする噺「ジーンズ屋ようこたん」、「壺算」の舞台を現代の電気街に変えた「薄型テレビ算」、ほか古典落語「堀の内」、そして自作の新作「猿のゆめ」を収録。
  • DISC 1:
  • シシカバブ問答(2005/11/14 東京芸術劇場中ホール「立川談志一門会~本家“笑点”~」)
  • 金明竹(2005/8/31 国立劇場大劇場 「立川談志 一門会」)
  • DISC 2:
  • 河内山宗俊(2006/4/15 前進座劇場「立川談志 一門会」)
  • 時そば(2006/3/4 よみうりホール「立川談志 一門会」)
スタンスとしては、相変わらず「先鋭でスリリングな爆笑落語」を目指しています。聴く人によって刺激が強すぎるかもしれません。すみません。先に謝っておきます。刺激が足りないという方は、ぜひ直接会場まで起こし下さい。
立川談笑
  • DISC 1:
  • 紺屋高尾(2005/12/2 東商ホール「有楽町噺小屋 師走の独り看板 談春の時間」)
  • DISC 2:
  • 明烏(2005/9/20 銀座博品館劇場「立川談春 独演会」)
  • 解説:立川談春
演芸評論家歴三十年の私が自信をもって断言する。談春を聴かずして、現在の落語を語る事なかれと。談春の巧みさは談志師匠の折り紙付きで、重厚にして軽妙、これを称して「鬼に金棒」という。人間の業を表す近頃の高座には、師匠と同種の凄味さえ感じる。談春恐るべし、ゆえに見るべし、聴くべし。(一部抜粋)
  • DISC 1:
  • 九州吹き戻し※談志お墨付き (ボーナストラック)(2004/11/12 東京劇術劇場小ホール2)
  • DISC 2:
  • 文七元結(2004/11/13 東京劇術劇場小ホール2)解説:立川談春・福田和也
「談春の高座は、いわば賭場だ」
今や向かうところ敵なし、というたたずまいを見せ、落語に関してはさぞや「腕が鳴る」状態ではないでしょうか。 ときにぶっきらぼうに、ときに洗練に、ときに野暮にさえ憧れる談春自身の本音が見え隠れする舞台は落語にしかできない素と演技のあわい(間)にすさびごと(遊び事)としての楽しみを見つけられるなんて、落語でしかできないのじゃないか。観客と自分をだましっこ、胴元になって賭場を体験するようなものだから、高座って。(一部抜粋)
木村万里
  • 桃太郎後日譚(2010/10/20 なかのZERO小ホール 「我らの時代 落語アルデンテⅡ」)
  • 甲子園の魔物(作:六代目古今亭今輔)(2010/10/25 有楽町よみうりホール「よってたかって秋らくご “21世紀スペシャル寄席 ONE DAY”)
  • 状況説明窃盗団(2010/1/16 東京芸術劇場中ホール「よってたかって新春らくご “21世紀スペシャル寄席 ONE DAY”)
「桃太郎後日譚」
鬼退治にお供した犬・猿・きじはひどいチンピラだった?ヒーローのはずの桃太郎も実はひきこもり?お伽噺のその後はしみじみ笑っちゃう。子どもにゃ聞かせちゃいけない傑作落語。
「甲子園の魔物」
高校野球、勝負のウラにこんなおバカなスリルがあったとは。お茶目な魔物が小暴れする、六代目古今亭今輔作の爆笑落語!
「状況説明窃盗団」
頭が弱くて、人の好い泥棒たちが頑張るとこうなっちゃうんです。腹がよじれるバカバカしさに笑いが止まりません!
  • 七つのツボを押す男(2009/7/25 なかの芸能小劇場 「ちょこざいな天使 春風亭百栄ひとり会」)
  • 寿司屋水滸伝(作:柳家喬太郎)(2007/11/24 銀座博品館劇場 「平成噺し座10回記念スペシャル “柳家喬太郎作品集”)
今までに無いタイプの落語家と評され、まさに新世代の落語家として、各界から注目を集め、全国に百栄中毒患者が続出中。今作品は新作2席を収録。マンガ・ヒーローの本音が哀愁の爆笑を誘う「七つのツボを押す男」と、落語界のトップランナー柳家喬太郎作の名作をグローバルな笑いで練り上げた「寿司屋水滸伝」。どちらも新作としてのクオリティーが高く、落語初心者からマニアまで十二分に楽しめる作品となっています。
MANUFACTURE

発売元:株式会社 夢空間 / 株式会社 プライエイド・レコーズ
yumekukan_logo.jpgpryaid_logo.jpg

POLYSTAR SNS